MENU

ホーム » たべもの安全情報館 » 知って安心~トピックス~ »  間違えやすい有毒植物  » トリカブト類

トリカブト類(キンポウゲ科)

 高さが1メートル内外の多年草で、茎は3から5裂します。8月から11月にかけて青紫色のかぶと形の花を咲かせます。根は、三角錐の形をした塊根で、古くは狩猟の毒矢に利用されました。日本には数多くのトリカブト類が自生します。


 ◇特徴
 自生地  平地から高山まで自生しています。
 誤食部位  葉や茎など。食用のニリンソウ、モミジガサ、ゲンノショウコなどの若芽や若葉がトリカブト類と似ているため、間違うことがあります。
 症状 おう吐、下痢、手足や指の麻痺。重症の場合は死亡することもあります。
 毒成分  アコニチン、アコニンなどのアルカロイド類。全草が有毒。

写真:トリカブト
トリカブト
写真:トリカブトとモミジガサの混生
トリカブトとモミジガサの混生
写真:ニリンソウの葉とトリカブトの葉を誤食する事故がありました。
ニリンソウの葉とトリカブトの葉を
誤食する事故がありました。
写真:トリカブトの根
トリカブトの根

このページは東京都保健医療局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当が管理しています。


▲このページのトップへ