MENU

ホーム » たべもの安全情報館 » 知って安心〜トピックス〜 »  食品の寄生虫 » 生鮮魚介類を介するもの 大複殖門条虫

大複殖門条虫(Diplogonoporus grandis) 条虫類

大複殖門条虫の特徴

白色(幼虫)。幼虫は日本海裂頭条虫との区別が難しい。
大きさ アニサキスより太くやや大きい。
特徴 生活史がまだ解明されていないが、ヒトが魚を生食する時に体内に取り込むと思われる。

ヒトへの影響

 小腸上部に寄生し、下痢、便秘、腹痛などの軽い症状を起こします。

寄生している主な魚介類

 疫学的にイワシ類、サバ、カツオなどが疑われていますが、まだ不明です。

予防方法

  • イワシ、サバ、カツオなどの黒潮回遊魚の生食を避け、加熱調理します。
写真:大腹裂門条虫卵
図 大複殖門条虫卵
写真:大腹裂門条虫の拡大写真(染色標本)
図 大複殖門条虫の拡大写真(染色標本)
写真:成虫
図 成虫

このページは東京都保健医療局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当が管理しています。


▲このページのトップへ