MENU

ホーム » たべもの安全情報館 » 知って安心〜トピックス〜 »  カビとカビ毒 » 食品衛生上問題のあるカビ アスペルギルス

アスペルギルスAspergillus

 コウジカビとも呼ばれ、自然界において最も普通に見られるカビの一種です。アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)のように醸造に欠かすことの出来ない菌、有機酸製造に応用されるアスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、発ガン性のカビ毒を産生するアスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)など、約150菌種がこの属に含まれます。パン、まんじゅう、ケーキ類、紅茶などに発生するほか、ピーナッツをはじめとするナッツ類、トウモロコシ、種々の穀類、穀粉類などの食品、ほこり、土壌など広く環境中に分布しています。  集落の色調は、緑、黄土色、茶、黒、しろ、青緑と菌種によって様々です。


その他の代表菌種:

アスペルギルス・バージカラー(A.versicolor)
アスペルギルス・キャンディダス(A.candidus)
アスペルギルス・アワモリ(A.awamori)


写真:ハンバーガー用パンに生えたアスペルギルス・フラバス(緑)とアスペルギルス・アワモリ(黒)
ハンバーガー用パンに生えた
アスペルギルス・フラバス(緑)と
アスペルギルス・アワモリ(黒)
写真:アスペルギルス・フラバスの顕微鏡写真
アスペルギルス・フラバスの顕微鏡写真
写真:減塩梅干しに生えたアスペルギルス・アワモリ
減塩梅干しに生えたアスペルギルス・アワモリ

このページは東京都保健医療局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当が管理しています。


▲このページのトップへ