食品衛生の窓 東京都の食品安全情報サイト
たべもの安全情報館 食品事業者向け情報 調査・統計データ 東京都の取組・制度

ホームたべもの安全情報館知って安心〜トピックス〜食品添加物用途別 主な食品添加物苦味料

食品添加物
概要
食品添加物とは
食品添加物の分類
食品添加物の指定制度
食品添加物の使用基準と成分規格
用途別 主な食品添加物
食品添加物の表示方法
(一般用加工食品における食品添加物の表示方法)
食品添加物に関する監視指導

用途別 主な食品添加物

13 苦味料

 一般的に、苦味というのは嫌われるものですが、ビール、茶、コーヒーなどでは苦味も重要な味の要素となります。また、適度の苦味は胃を刺激して、胃酸や消化酵素の分泌を促す作用を示します。

☆カフェイン(抽出物)

 コーヒーの種子又はチャの葉から抽出、精製して製造されます。成分は天然のカフェインです。白色の粉末又は結晶で、においはありません。

 使用対象食品:コーラ、ドリンク、チューインガムなど

☆ナリンジン

 グレープフルーツの果皮、果汁又は種子から抽出、精製して製造されます。成分は、フラバノン配糖体の一種であるナリンジンです。無色〜微黄色の結晶で、強い苦味が特徴です。

 使用対象食品:清涼飲料水、チューインガムなど

☆ニガヨモギ抽出物

 キク科ニガヨモギの全草から抽出して得られるもので、主成分はセスキテルペン(アブシンチン、アブソルビン等)です。褐色の液体で、強い苦みがあります。

 使用対象食品:清涼飲料水、酒精飲料など


← 12 酸味料へ
↑ 主な食品添加物のページへ戻る
14 光沢剤へ →

▲このページのトップへ


▼ お問い合わせ先

事業者の方  ・都民の方



このページは東京都保健医療局 健康安全部 食品監視課 規格基準担当が管理しています。


▲このページのトップへ