このページの先頭です


令和3年5月分

福祉保健局へ寄せられた都民の声(令和3年5月)

◇受付件数と区分   

区分 件数
提言 0
意見 285
苦情 9
要望 0
相談 8
問合せ 0
その他 15
合計 317

【提言】施策の未実施や不十分さ等について、新たな施策の実施や既存の施策の改善策を具体的に提示し、その実施を求めるもの。
【意見】施策や職員の行為についての激励・感謝、評論・感想等で、一般的な都政や知事発言等に対する賛否や批判を含むもの。
【苦情】施策の実施または未実施等に伴う被害等の不都合や職員の対応への不満を申し立てるもの。また、その是正、補償、陳謝等の救済を求めるもの。
【要望】施策の未実施や不十分さ等について改善を求めるもので、改善の方法等について言及されていないか、あるいは抽象的なもの。
【相談】都民の声窓口において、困りごとについて判断の指針や助言、またはそのために必要な情報や対話を通じて求めるもの。
【問合せ】都民の声窓口に対して、施設の所在地、事務所の所管部署、施策の内容や手続など知りたい点を明示して尋ねるもの。
【その他】都民の声窓口に寄せられた、都政運営とは直接関係のない事象に関する苦情・要望・提言・意見で、趣旨等不明の訴え等を含むもの。  

◇寄せられた声の事例

<特定医療費(指定難病)受給者証更新手続きについて>
私は難病患者です。持病がある人は新型コロナウイルスに感染した場合、重症化・死亡のリスクが高い傾向にあるため、私は、感染を防ぐべく受診期間をあけるなど、主治医とともに通院を減らすように努めていました。
しかしながら、指定難病受給者証を更新するには、検査・書類の提出・受け取りのため、何度も直接病院に出向く必要があります。
新型コロナウイルス感染へのリスクを減らすために、今年度(令和3年度)の受給者証の更新手続きを免除していただけないでしょうか。全員でなくても、少なくとも昨年度(令和2年度)に更新の手続きをした受給者に関しては、免除していただきたいです。

【取組】
このたびは、特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きにつきまして、お問い合わせいただきありがとうございます。
通常、受給者証の有効期限経過後に更新申請が受付され認定となった場合、受給者証の有効期間開始は更新申請受付日からとなり、有効期間満了の翌日から更新申請受付の前日までの期間については、助成を受けられません。
上記の取扱いについて、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、国において、令和2年3月1日から令和3年2月末日までに受給者証の有効期間が満了する受給者様を対象に、有効期間を1年延長する特例措置を取っていたところですが、令和3年3月1日以降に受給者証の有効期間が満了する受給者様については、通常の更新の手続きが必要であると示されました。
しかしながら都では、新型コロナウイルス感染症の影響により、引き続き受給者様が医療機関を受診できない状況が想定されることから、受給者証の有効期限経過後に更新申請をいただいた場合でも、最大6ヶ月を限度に助成期間に空白を設けない特例的な取り扱いを行っております。
本特例措置の適用対象となる申請期限についてご参照の上、更新のお手続きをいただきますようお願い申し上げます。
本特例措置の詳細及び最新の情報につきましては、下記までお問い合わせいただくか、東京都のホームページにてご確認ください。
コロナ禍の折、受診期間を調整いただき、大変恐縮ですが、更新手続きにつきまして、ご協力賜わりますよう、お願い申し上げます。
<問合せ先>
東京都福祉保健局保健政策部疾病対策課難病認定担当 電話番号:03-5320-4004
<ホームページ>
東京都難病ポータルサイト
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/nanbyo/portal/seido/kousinnsinnseinotokurei.html
(所管:福祉保健局保健政策部疾病対策課)

<放射能の検査について>
昆布やわかめ、キノコの放射能の基準値を教えてほしい。最近その基準値を超えた事例があったかも知りたい。
また、東京都はどのようなものを検査しているのか、及び、都外の農林水産物については、検査を実施しているのか教えてほしい。
【説明】
このたびは、食品の放射性物質検査につきまして、お問い合わせいただきありがとうございます。
昆布、わかめ及びキノコの放射性セシウムの基準値は、食品衛生法における成分規格として100 Bq/kgです。
東京都では、主に都民が日常的に摂取する食品、子供が継続的に摂取する食品について、都内の小売店(スーパー等)で購入し検査をしています。また、これとは別に東京産農林水産物等については、東京都産業労働局において別途計画を策定し、検査を実施しています。令和2年度に東京都が実施した検査では、基準値を超えて放射性セシウムが検出されたものはありません。なお、検査結果については、ホームページ上で公表しています。(※1)
都外の農林水産物等については、原子力災害対策本部で定めたガイドラインに基づいて、各自治体で検査を実施しています。全国の検査結果は、厚生労働省のホームページで公表されていますので、ご参照ください。(※2)
(※1)食品衛生の窓「都内流通食品の放射性物質検査結果について」
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/ryuutuu/index.html
(※2)厚生労働省「食品中の放射性物質の検査 全国の過去の検査結果(月別)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/0000045250.html
(所管:福祉保健局健康安全部食品監視課)

お問い合わせ

このページの担当は 東京都保健医療局 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。