「歯みがき支援ポスター」・「歯科コミュニケーション支援カード」を作成しました
令和4・5年度 課題別地域保健医療推進プラン 「障害者歯科保健推進支援~障害者施設職員への歯科保健に関する意識の向上とかかりつけ歯科医を持つ障害者施設利用者を増やすことを目指す~」
西多摩保健所では、障害者施設職員の方への歯科保健に関する意識向上とかかりつけ歯科医を持つ障害者施設利用者の増加を目標に掲げて本事業に取り組み、コミュニケーションツールとして、「歯みがき支援ポスター」と「歯科コミュニケーション支援カード」を作成しました。
「歯みがき支援ポスター」は写真を取り入れ、施設利用者本人がご覧になったり、施設職員が利用者の歯みがきを支援する際に活用できるよう、歯ブラシを当てる部位や磨く順番を分かりやすく示しました。
「歯科コミュニケーション支援カード」は、障害児(者)と施設職員、医療提供者間での歯科に関するコミュニケーションを支援することを目的に作成しました。計70枚のカードには、「歯みがき支援ポスター」と同じく写真を多く取り入れたほか、歯科医療機関受診時の全体の流れやステップを表す際に使用可能な数字カードも作成し、それぞれの状況に応じて必要なカードを組み合わせて活用いただくことを目指しました。
また、これらのコミュニケーションツールをより効果的にご活用いただくために、活用方法のマニュアル及び活用例を紹介する研修会動画を掲載しています。ツールのご活用の際には是非併せてご覧いただけますと幸いです。
歯みがき支援ポスター
歯科コミュニケーション支援カード
歯科コミュニケーション支援カードの活用方法
歯科コミュニケーション支援カードの活用方法(PDF:463KB)
令和4年度研修会
令和4年度研修会の内容は、歯科医療機関や施設での障害者歯科保健の取組紹介や、実践に向けたポイント等となります。
萩原 麻美 氏(東京小児療育病院)
萩原 麻美 氏(東京小児療育病院)
水上 美樹 氏(日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック)
水上 美樹 氏(日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック)
根岸 徹 氏(福祉作業所ひばり園)
令和5年度研修会
令和5年度研修会の内容は、「歯みがき支援ポスター」や「歯科コミュニケーション支援カード」の活用例等となります。なお、各動画内にアンケートのお願いが表示されますが、本フォームの受付はすでに終了しております。
萩原 麻美 氏(東京小児療育病院)
萩原 麻美 氏(東京小児療育病院)
水上 美樹 氏(日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック)
水上 美樹 氏(日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック)
(5)歯科コミュニケーション支援カードの活用方法(歯科診療所編)
池田 祐一 氏(西多摩歯科医師会)
(6)歯科コミュニケーション支援カードの活用方法(障害者施設編)
山下 卓 氏(東京多摩学園)
根岸 徹 氏(福祉作業所スマイル工房)
小峰 緑 氏(ジョイントワークひこばえ)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 西多摩保健所 管理課 保健医療担当 です。