対策型検診集団全体の死亡率を下げる予防対策として行われる公共的な医療サービス死亡率減少効果が認められた方法=国が推奨する方法での実施が求められる検診方法メリット・デメリットのバランス限られた資源の中で集団にとってのメリットを最大化する任意型検診個人の死亡リスクを下げる医療機関が任意で提供する医療サービス選ばれることが望ましい個人のレベルで判断する。※一部または全額を区市町村が負担※原則全額自己負担目的概要実施者が適切な情報を提供した上で、(職場から助成が出る場合もあります)死亡率減少効果が認められた方法が がん検診ガイドライン・がん検診の科学的根拠について詳しく知りたい方はこちら公共政策として、健康な多くの人々に実施するからこそ、①メリットが科学的に証明されている。②デメリットが小さい。この2点が明らかにされた方法で実施することが推奨されています。区市町村の検診国立がん研究センターがん対策研究所【検診研究部】「科学的根拠に基づくがん検診推進のページ」http://canscreen.ncc.go.jp/index.htmlメリット(死亡率減少効果)が明確でない方法が提供されることもあります。検査に伴うメリット・デメリットについて、十分説明を受けた上で受診を判断することが必要です。人間ドックなど2つのがん検診:「対策型検診」と「任意型検診」日本におけるがん検診は、「対策型検診」と「任意型検診」の2つの方法があります。区市町村等が、ある集団全体に対して実施するものを「対策型検診」、希望する個人を対象に医療機関等が任意で実施するものを「任意型検診」といいます。8
元のページ ../index.html#9