このページの先頭です


がん登録の概要

がん登録とは

がん登録は、がん患者について、診断、治療及びその後の転帰に関する情報を収集し、分析する仕組みのことです。
 がん対策を効果的に実施するためには、がんの患者数、罹(り)患率、生存率及び治療効果等のデータにより、正確な実態を把握することが必須であり、その中心的な役割を果たすのががん登録です。
 現在国内においては主に、「院内がん登録」と「地域がん登録」の2種類があります。
 院内がん登録は、院内のがん診療の実態把握や他の医療機関との比較を行いがん医療の向上を図るため、各医療機関が実施主体となり、院内でがんの診断・治療を行った全患者の診断等を登録する仕組みです。
 地域がん登録は、都道府県が実施主体となり、地域住民が罹(り)患した全てのがんを把握し、当該地域におけるがんの罹(り)患率や生存率を計測する仕組みです。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。がん登録(独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスホームページ)

地域がん登録

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉保健局「東京都地域がん登録」へのリンク

院内がん登録

がん診療連携拠点病院、東京都がん診療連携拠点病院及び東京都がん診療連携協力病院の指定に当たっては、標準登録様式に基づく院内がん登録の実施が義務付けており、院内がん登録を実施しています。
 平成22(2010)年度から、東京都立駒込病院内に「院内がん登録室」を設置し、がん診療連携拠点病院等の院内がん登録データの集計・分析を行うとともに、各医療機関の登録実務者に対し、知識・技術向上のための研修等を行っています。
 院内がん登録室で行った集計・分析結果は、東京都がん診療連携協議会のがん登録部会において、検討及び評価が行われています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。院内がん登録(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスホームページ)

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当(03-5320-4389) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。